運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-06-04 第183回国会 衆議院 総務委員会 第10号

株丹政府参考人 法定外税でございますけれども、御質問ありましたように、地方団体課税自主権を尊重する観点で今の法律は成り立ってございます。そういう意味で、不同意要件に該当する場合を除きまして総務大臣同意を義務づけられておりまして、御質問臨時特例企業税につきましては、不同意要件には該当しないというふうに判断をいたしまして、総務大臣同意をしたものでございます。  

株丹達也

2013-06-04 第183回国会 衆議院 総務委員会 第10号

株丹政府参考人 一番近い数字平成二十三年度の数字でございます。法定外税税収額は、全部合わせまして三百十六億円でございます。地方税収の全体の規模でございますが、三十四兆一千七百億円ぐらいでございますので、割合とすれば〇・一%ぐらいございます。  ただ、若干、二十三年度の数字は急激に数字がちょっと低くなってきたという事情もございます。二十二年度を申し上げますと、五百十五億円でございました。  

株丹達也

2013-06-04 第183回国会 衆議院 総務委員会 第10号

株丹政府参考人 先ほど申し上げましたように、同意をするかどうかということについては、三つの要件に照らして判断をいたしております。  その判断の中で、御質問もありました、国の経済施策に照らして適当かどうかというような検討はしてございますけれども違法性そのもの検討したということではございません。

株丹達也

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

株丹政府参考人 地方税につきましては、国税滞納処分とひとしくといいましょうか、基本的に法律でそのように適切に対処されるものと考えてございますが、今、委員が御指摘されましたのは、国民保険料ということでございましょうか。国民保険料という御指摘であったようにお聞き取りをしたのでございますが、税でございましょうか、地方税ということでございましょうか。(佐々木(憲)分科員地方税

株丹達也

2013-03-21 第183回国会 衆議院 総務委員会 第4号

株丹政府参考人 事例ということでございますので、事務的に少し御紹介させていただきたいと思います。  今委員から御指摘ございましたように、地方税地方自治を支える基本的な財源でございます。さらに、それぞれの地方団体取り組みを進めてございます。  取り組みの中はいろいろございまして、例えばでございますが、制度的に徴収の方法を多様化する。

株丹達也

2011-07-08 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

株丹政府参考人 ただいま御指摘がございました、ことし六月でございますけれども熱中症によります救急搬送の人員、これは速報値ということでお許しをいただきたいと存じますけれども、六千八百七十七人となっております。昨年六月の数値は二千二百七十六人でございました。約三倍という数字でございます。  

株丹達也

2011-03-08 第177回国会 衆議院 総務委員会 第3号

株丹政府参考人 ただいまの御指摘でございますけれども、先ほど申し上げました基本指針で言っておる年限二年と少し、これは決して長い期間だというふうに私どもは思ってございません。この期間の中で全力を挙げて、今積極的に行っている地域を支援していきたいというふうに思ってございます。  ただ、一点、申し上げましたように、消防組織法の中に一章が設けられて、市町村の消防広域化を規定してございます。

株丹達也

2010-05-20 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第3号

株丹政府参考人 消防庁でございます。  平成二十年の一年間の数字を申し上げます。クリーニング施設等で発生をいたしました火災の件数は、五十六件でございます。一部分火災原因が不明なものはございますけれども、わかっておりますものの中で、クリーニング用引火性溶剤あるいは石油系溶剤ということでございますけれども、これが着火物、つまり火災のもとになったものは四件でございます。

株丹達也

2010-04-28 第174回国会 衆議院 農林水産委員会国土交通委員会連合審査会 第1号

株丹政府参考人 委員指摘ございましたように、消防法、原則といたしましては単体の建築物基準を考えてございます。これは、火災となりました建物において必要な応急対策の実施を確保するというのが考え方のもとにございまして、そういう意味では、なかなか、先生が御提案いただきましたような、地域全体の町づくり取り組みを、直ちに緩和して、基準をその地域全体で緩和するというのは難しいところがございます。  

株丹達也

2010-03-23 第174回国会 衆議院 総務委員会 第9号

株丹政府参考人 公募開始当時に監事であった方につきまして、応募されなかった理由……(石田(真)委員「いや、今どうしているのか」と呼ぶ)当時、この方につきましては、監事を辞職されるときには再就職先は決まっておらなかったというふうに聞いてございますが、現状につきましては承知をしてございません。

株丹達也

2009-04-01 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

株丹政府参考人 お答え申し上げます。  救急搬送の質の向上を図るためには、消防機関医療機関連携をいたしまして、円滑な救急搬送受け入れ体制を構築するということが不可欠だというふうに思ってございます。  今御指摘ございましたけれども総務省消防庁といたしましては、消防医療連携を推進するため、消防法の一部改正法案を今国会に提出させていただいているところでございます。  

株丹達也

2009-04-01 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

株丹政府参考人 消防庁では、火災後直ちに職員を現地に派遣するなどいたしまして、地元の消防本部連携をしながら、現在、火災原因調査をしているところでございます。  その上で、全国の消防機関に対しまして、老人ホームなど就寝を伴う施設について、火気管理等火災予防対策を徹底するということ、それから、実は本日施行された消防法令がございまして、そういった消防用設備の設置の義務づけが広がってございます。

株丹達也

2009-03-31 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

株丹政府参考人 お答え申し上げます。  ただいま御指摘ございました、二十年の三月に国民生活センターからちょうだいをいたしました情報につきましては、消防庁担当課におきまして情報の共有を図る等をしてございます。しかしながら、消防庁からの改めての外部への情報提供等はしておらないというところでございます。

株丹達也

2008-11-14 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

株丹政府参考人 やや繰り返し的な答弁になってしまうんですけれども、私どもも、救急搬送を所管しているところでございますので、今のような状況が起こるということについて危機感を持ってございます。  それを踏まえまして、御案内のとおりであろうかと思いますけれども救急医療連携をもっと深めなければいけない。

株丹達也

2008-11-14 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

株丹政府参考人 高齢者の方の中でというのは、特に詳細にはちょっと、そのときのやりとりの中では応答はしてございません。  ただ、別な場所で個人的に私がお尋ねをしたときには、長く療養されているような方について比較的受け入れ医療機関の選定が難しいというようなことがあるんだということは、お聞きしたことがございます。

株丹達也

2008-06-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

株丹政府参考人 委員よく御承知のとおりかと思いますけれども、昨年の通常国会国家公務員法等改正法成立をしてございます。各府省の再就職あっせんは禁止をされてございます。一定の移行期間がございますけれども官民人材交流センターの方に一元化するということでございますので、従来型の各府省による再就職あっせんというのはなくなっていくということでございます。

株丹達也

2008-05-28 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

株丹政府参考人 政府原案におきまして、当時の政府原案では内閣人事庁でございますけれども人事庁におきまして、的確に、人事評価情報を含めまして、人事情報を得るようにしてございます。そういったものに基づきまして、適格性の審査、すなわち候補者の能力、適性というものをきちんと把握して、その上で判断をしてまいるという考え方でございます。

株丹達也

2008-05-23 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

株丹政府参考人 適切なお答えになるかどうかでございますけれども、一般的には、御案内のとおりに三権でございますので、行政といいますのは、立法それから司法、それ以外の分野、非常に幅広いということでございますけれども、これを行政というふうに称しておりますし、またそういう認識であろうかというふうに存じております。

株丹達也

2008-05-23 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

株丹政府参考人 この政務専門官でございますけれども基本法にありますように、国会議員への政策の説明もそうでございますけれども、その他の政務も含めて所掌、担当するということでございますので、行政が担っております内容につきまして、幅広く国会議員に対しまして説明等を行っていくという考えでございます。

株丹達也

2007-06-12 第166回国会 参議院 内閣委員会 第17号

それでは、行革推進本部株丹政府参考人に伺いますけれども、今私が申し上げたようなケースですね。例えば、国土交通省道路局にいましたと、いろんな国道の発注事業をやっていましたと、その方がいったん退職されましたと、退職してから翌日から仕事探しをして密接な関連のある営利企業に自分の力で就職先を開拓した。

松井孝治

2007-06-06 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

株丹政府参考人 今、再就職あっせんについての定義で御質問ございまして、私ども行革推進本部事務局調査をいたしました。その中で、御指摘ございましたけれども、いわゆる認可につきましては、団体の側がこれこれこういうことであるというふうにお決めになって、それを認めるかどうかということでございまして、法律上の行為でございます。  

株丹達也

  • 1
  • 2